株式会社フカサワ長岡支店

株式会社フカサワ長岡支店のご紹介株式会社フカサワ長岡支店のご紹介

株式会社フカサワ
長岡支店よりご挨拶

昭和50年開設の株式会社フカサワ長岡支店は、長年、ねじや部品などの商材を通じ、地域の皆さまのご協力と共に歩んでまいりました。

商社である弊社は、人が財産です。社員教育を充実させ、製品知識が豊富でモラルや提案力、対応力などの人間力を養った人財を強みとしております。お客さまの信頼に応え、「相談してよかった!」と言われるよう、今後も日々邁進してまいります。

長岡支店のご紹介

長岡支店対応エリア

新潟県、群馬県(北部)、長野県(北部)、
富山県、石川県、福井県、岐阜県

新潟県、群馬県(北部)、長野県(北部)、富山県、石川県、福井県、岐阜県のねじや部品、金属加工、樹脂加工は、株式会社フカサワ長岡支店にご相談ください。

お電話(0258-24-1521)、ファックス(0258-24-1520)、お問い合わせフォームからご連絡いただけますが、ご来社も大歓迎。JR長岡駅から車で約15分、長岡インター・長岡北インター・中之島インターから車で約15分とアクセス抜群です。

長岡支店へのお問い合わせはこちら

「こんなこともできるかな…?」

そう思ったら、まずは御相談ください!

  • 部品・ねじの様々な加工
  • 金属・樹脂、多様な素材取扱い

TELでの問い合わせ

長岡支店でよくいただくご相談

  • 今の発注先が後継者問題で廃業。
    スムーズに切り替えできる会社を探している。
  • 図面はないが作りたい開発商品がある。
    相談できますか?
  • 軽量化を図りたいので良いご提案をしてもらえますか?
  • コスト削減と品質担保を両立させたい。
  • 今の業者が「納期遅延」や「不良品多発」など対応が悪い。
    ちゃんとした会社に切り替えたい。
  • 付き合いで長年今の業者に依頼しているが、自社にプラスであるかちゃんと検討したい。
こんなこともできるかな?
と思ったらご相談ください!

部品・ねじの加工・特注制作のプロフェッショナル
フカサワ長岡支店にご相談ください!

部品やねじは使用分野によって形状や材質が大きく異なり、非常に多種多様です。また1製品の製造にも多くの部品を必要とし、1社のみで賄うのは困難とされています。その点、株式会社フカサワは全国400超の仕入れ会社様と協力関係にあるため、さまざまな加工方法や形状、材質に対応できるという強みがあります。

株式会社フカサワ長岡支店は材質や加工法を問わず、あらゆる部品やねじの調達が可能です。お気軽にご相談いただければ幸いに存じます。

株式会社フカサワ 長岡支店が選ばれる7つの理由

  1. 図面なしでもご相談可能!
  2. コスト削減や軽量化・納期・その他のご相談など、
    お客様の痒いところに手が届く柔軟な対応力!
  3. 適切な材料・プロセスをご提案!
  4. ご提案~加工~熱処理・表面処理・研磨~納品、当社で一貫対応!
  5. アッセンブリ(部品組立)まで実施して納品が可能!
  6. 品質・環境に配慮した表面処理も可能!
    (ISO 9001,ISO 14001取得済み)
  7. 複雑な形状、難削材など様々な加工方法が可能!

株式会社フカサワの
部品・ねじ加工事例

株式会社フカサワ長岡支店では、切削加工、曲げ加工、抜き加工、マルチフォーミング加工、鋳造加工(クローム仕上げ)など、さまざまな加工に対応しております。
以下の写真は、これまで弊社が製作した製品の一部です。県内外で金属・樹脂素材の加工にお悩み・ご要望のある方は、お気軽にご相談ください。

長岡支店へのお問い合わせはこちら

「こんなこともできるかな…?」

そう思ったら、まずは御相談ください!

  • 部品・ねじの様々な加工
  • 金属・樹脂、多様な素材取扱い

TELでの問い合わせ

フカサワ長岡支店で
対応可能な加工方法のご紹介

株式会社フカサワ長岡支店では幅広い金属・樹脂加工に対応可能です。
一般的な加工はもちろん、部品特注・ねじ特注もお任せください。ねじや部品のさまざまな課題に確実にお応えします。

主な加工方法

切削加工、冷間圧造、熱間鍛造、フォーマー加工、曲げ加工、成形加工、絞り加工、抜き加工、フォーミング加工、鋳造加工、焼結加工、溶接加工、接着加工といった基本の加工法を網羅しています。

その他の加工(表面処置・2次加工)

以上のような加工はもちろん、二次加工(表面処理や熱処理)もお任せください。見た目の美しさ、素材の機械的性質の向上など、多くのメリットがあります。二次加工のみのご依頼、一次加工と二次加工の両方のご依頼、いずれにも対応可能です。

フカサワ長岡支店で
ご相談可能な素材のご紹介

株式会社フカサワ長岡支店では、加工だけでなく、金属・樹脂問わずさまざまな素材を取り扱っております。
素材選定でお困りの方、コストダウンや品質向上などの課題をお持ちの方、造りたいものがあるけど図面がなくてお困りの方、良い発注先を探されている方、ぜひ株式会社フカサワ長岡支店にご相談ください。お客様のご要望や課題に合わせて、素材の選定や加工のご提案をさせていただきます。

納品までのフロー

1お問い合わせ

長岡支店に直接お電話(0258-24-1521)もしくは、フォームよりお問合せ可能です。
新潟県内はもちろん、周辺の群馬県(北部)、長野県(北部)、富山県、石川県、福井県、岐阜県からもお気軽にご相談ください。

  • 図面がなくてもOK
  • 図面がある場合はご共有
  • 軽量化など製作部品への希望お伺い
  • コストや品質向上など希望条件お伺い
2打合せ・お見積り回答
  • 具体的なご提案
  • お見積りをご回答
  • 梱包仕様のお打合せ
3発注
  • 製作手配
  • 製品加工
  • 窓口は弊社一本のみ。
    ※複数窓口なく手間削減!
4検査
  • 厳重な検査
    ※不良品トラブルを未然に防ぎます
5納品
  • 期日内での納品
  • 手間・コストカットを実現!

長岡支店情報

電話番号 電話 (0258)24-1521
FAX FAX (0258)24-1520

〒940-0016 新潟県長岡市宝1-2-22

対応エリア:新潟県、群馬県(北部)、長野県(北部)、富山県、石川県、福井県、岐阜県

新潟支店より
読み物のご案内
新潟県の部品加工における
歴史と地域性

株式会社フカサワ長岡支店は新潟県のほぼ中央に位置しており、新潟県内はもとより、近隣他県からのアクセスも非常に良い場所にあります。また、江戸時代には、北前船の湊町として長岡市寺泊が栄えました。お隣には「燕三条」の名で古くから知られる洋食器の街・燕市、刃物の街・三条市も存在します。長岡支店の周辺エリアが、金属工業都市として発展した背景をご紹介しましょう。

「【国内屈指!金属部品加工の地:新潟!】歴史的成り立ちや特徴を解説」では、新潟県の部品加工の歴史や特徴を詳しく解説しています。

【国内屈指!金属部品加工の地:新潟!】歴史的成り立ちや特徴を解説【国内屈指!金属部品加工の地:新潟!】歴史的成り立ちや特徴を解説

部品加工や金属材・樹脂材のコラム一覧

~業界情報や技術情報など役立つ情報配信をしております~

  • トランプ関税が日本のねじ・部品市場に与える影響は?メーカーが取るべき逆転の対応策
  • セラミックとは?素材の特徴と加工方法を徹底解説
  • エポキシ樹脂加工&ガラエポ加工について網羅的に解説
  • シリコン樹脂加工の基礎知識|製品の種類やシリコン素材の特徴を解説
  • レジンとは?成形方法や様々なレジンの種類を解説
  • ポリカーボネート(PC)の成形方法から特性まで網羅解説!
  • POM/ジュラコン®の主な加工方法とは?特徴や利用用途まで徹底解説
  • PEEK樹脂とは?加工方法や特徴など網羅解説!
  • アクリル樹脂(PMMA)の成形と素材の特性やメリットを解説
  • 樹脂加工(プラスチック加工)とは?加工の種類や方法を徹底解説
  • トランプ関税が日本のねじ・部品市場に与える影響は?メーカーが取るべき逆転の対応策
  • セラミックとは?素材の特徴と加工方法を徹底解説
  • エポキシ樹脂加工&ガラエポ加工について網羅的に解説
  • シリコン樹脂加工の基礎知識|製品の種類やシリコン素材の特徴を解説
  • レジンとは?成形方法や様々なレジンの種類を解説
  • ポリカーボネート(PC)の成形方法から特性まで網羅解説!
  • POM/ジュラコン®の主な加工方法とは?特徴や利用用途まで徹底解説
  • PEEK樹脂とは?加工方法や特徴など網羅解説!
  • アクリル樹脂(PMMA)の成形と素材の特性やメリットを解説
  • 樹脂加工(プラスチック加工)とは?加工の種類や方法を徹底解説